所得税法の不合格者の特徴

所得税法の合格のためには不合格者の特徴を知ることも大切です。所得税法の不合格者には次のような特徴があります。

基本的な項目を軽視する

受験生の中には「模擬試験等で合格点を取るためには難しい問題を解けるようにならなければいけない」と考えている人がいますがこれは間違いです。税理士試験の全ての科目でいえることですが、税理士試験に合格するためには誰も解けないような難解な問題よりも誰でも解ける基本的な問題の方が大切です。難解な項目が合っていても、基本的な項目を間違えたら合格は難しくなります。税理士試験合格で大切なのは「誰もが解ける基本的な項目をいかに間違えずに正答できるか」です。

授業を休みがち

受験予備校では、全ての受験生が試験当日に合格レベルの知識を身に付けられるようにカリキュラムを組んでいるため、受験予備校のカリキュラム通りに勉強すれば一定の知識レベルに達することができます。しかし、仕事や学業などで授業に出席できなかったり、カリキュラムのスケジュール通りに受講できなかったりすることがあります。どうしても受講できない場合は仕方ありませんが、そうでない場合はできる限り受講した方が良いです。自分自身に義務化してしまい、欠席できない状況にもっていくのです。

知識を一度に沢山吸収するのは非常に難しいことです。そのため授業を休みがちになってしまうと、その分だけ勉強サイクルが短くなってしまい、非効率な勉強になってしまいます。多少仕事が忙しくてもカリキュラムをこなしていくことが合格のポイントです。

模擬試験を欠席する

模擬試験は今の自分の成績を知る大切な場です。しかし、受験生の中には模擬試験になると授業を欠席する人がいます。理由は人それぞれですが、殆どの人が「模擬試験を受験する自信がない」そうです。

自分で時間をはかって問題を解くのも良いでしょうが、やはり試験と同じように環境で問題を解く方が良いです。模擬試験を受験すれば講師に採点してもらえますし、何が悪かったのか、改善点はどこにあるのか、などを講師に相談することもできます。

特に理論については、書き方ひとつで点数が違うので、模擬試験を受講して講師に採点してもらった方が良いです。

スポンサーリンク


ページ上部へ戻る